MMD研究所が「2018年8月 電子書籍の利用に関する調査」結果を公表

MMD研究所

《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》

 モバイルに特化した調査研究機関のMMD研究所を運営するMMDLabo株式会社は8月30日、「2018年8月 電子書籍の利用に関する調査」の結果サマリーを公開した。電子書籍の利用経験は44.7%と半数近くになっており、1作品ずつ購入の電子書店・アプリでは「Kindle」が、定額読み放題では「dマガジン」が利用率1位となっている。

 この調査は、8月17日から21日にかけてインターネット経由で行われた。対象は全国の15才から69才の男女で、有効回答数は2093人。電子書籍の利用経験は、「現在利用している」が23.7%、「過去利用したことがあるが、現在は利用していない」が21.0%、「一度も利用したことはない」が55.3%で、現在利用者と過去利用者を合計すると44.7%になる。2016年の同調査とは尋ね方が変わっているので、単純比較ができない。

 利用経験のある935人を対象に種類を尋ねた結果は、無料(事業者配信)が69.0%、有料(1作品ずつ購入)が44.6%、無料(個人がアップロード)23.9%、有料(定額読み放題)が12.0%(複数回答可)。こちらも2016年の同調査とは尋ね方が変わっているので、単純比較ができない。

 電子書籍の利用理由は、「場所を取らないから」44.1%、「安く買えたり、無料で読めたりするから」41.5%、「持ち運びが楽だから」38.0%、「いつでも読むことができるから」36.6%、「紙の書籍より簡単に手に入るから」27.5%という順番(複数回答可)。

 有料(1作品ずつ購入)の利用経験がある417人を対象に、利用したことのある電子書店・アプリをすべて尋ねた結果は、1位「Kindle」45.3%、2位「楽天Kobo」28.1%、3位「Reader Store」16.8%となった(複数回答可)。2016年の同調査と比較すると、1位2位はほとんど変動していないが、2016年に17.9%で3位だった「iBooks」が12.7%と5ポイント以上減らしているのが目に付く。

 有料(定額読み放題)の利用経験がある112人を対象に、利用したことのある電子書店・アプリをすべて尋ねた結果は、1位「dマガジン」38.4%、2位「Kindle Unlimited」37.5%、3位「コミックシーモア」19.6%となった(複数回答可)。こちらはサンプル数が少ないため、参考程度に留めたい。

参考リンク

調査結果サマリー(MMD研究所)

広告

著者について

About 鷹野凌 789 Articles
HON.jp News Blog 編集長 / NPO法人HON.jp 理事長 / 日本電子出版協会 理事 / 日本出版学会理事 / 明星大学 デジタル編集論 非常勤講師 / 二松学舍大学 エディティング・リテラシー演習 非常勤講師 / デジタルアーカイブ学会 会員 / 著書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(2015年・インプレス)など
タグ: / / / /