Subject: HON.jp メールマガジン #9 2018年11月26日版 From: HON.jp編集部 Date: 2018/11/26 7:13 To: Reply-to: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  HON.jp メールマガジン #9 2018年11月26日版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  このメールマガジンは、これまでNPO法人日本独立作家同盟とご縁があった方々へお送りしています。当法人からのお知らせや、「HON.jp News Blog」編集長 鷹野凌による「出版業界気になるニュースまとめ」などを、週に1回程度配信しています。今後、こういったメールが不要な場合は「不要」とご返信ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPO法人日本独立作家同盟では今後、以下のイベント開催を予定しています。各イベントの詳細や参加申込みなどは、リンク先をご確認ください。 2018年12月5日(水)19時~ ■ 渡辺由佳里×藤井太洋「セルフ・パブリッシング最新情報と海外デビューについて語り尽くそう!」 https://self-publishing-latest-information.peatix.com ☆残席少。参加申込みはお早めに! 2018年12月31日(月)21時? ■ 本屋B&B「本屋で年越し ~book topics of the year 2018~」 ☆詳細は近日公開。編集長の鷹野が登壇予定です。 2019年1月9日(水)15時? ■ JEPAセミナー「2019年の電子出版はどうなる?」 ☆詳細は近日公開。編集長の鷹野が登壇予定です。 2019年1月19日(土)14時? ■ 東京創元社編集者小浜徹也氏×SFマガジン元編集長今岡清氏トークイベント ☆詳細は近日公開。テーマはもちろん、編集について。 2019年1月24日(木)15時~ ■ JEPAセミナー(米国の電子出版この10数年の流れと2018年の出来事振り返り) ☆詳細は近日公開。理事の大原ケイ氏が登壇予定です。 2019年2月1日 ■ NovelJam 2018秋 グランプリ贈賞式(詳細未定) ☆詳細は近日公開。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  出版業界気になるニュースまとめ(2018年11月19日~11月25日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  編集長の鷹野が気になった出版業界関連ニュースをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。 ■ 講談社のマンガ投稿サイト「DAYS NEO」の“婚活サービス”的思想 ~ 「編集者が必要」という作家のファーストチョイスになりたい〈HON.jp News Blog(2018年11月19日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/14437  HON.jp News Blogで10月24日に配信した記事《講談社のマンガ投稿サイト「DAYS NEO」に一迅社のコミック編集部が参加 ~ 他社雑誌にも参加を呼びかけ》を、講談社の方々に連絡したところ、一迅社の参加はそれほど簡単な話ではなかったという返信があり、詳しい話を聞かせてくださいとお願いして、インタビューが実現しました。思想がはっきりしているサービスは、見ていて気持ちがいいですね。 https://hon.jp/news/1.0/0/14075 ■ 日本出版販売 トーハンと物流連携で検討開始〈日本経済新聞(2018年11月19日)〉 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37927970Z11C18A1X30000/  出版物流危機が、とうとうシェア合計8割を握る取次1位2位の連携に。太平洋戦争前後に存在した国策会社、日本出版配給株式会社の復活……とまでは言いません。が、公正取引委員会に事前相談した上での連携とはいえ、出版社との力関係において少なからぬ影響があるものと思われます。とくに両社の株主ではない出版社は、ますます厳しい立場になりそう。結果的に、取次飛ばし、書店との直接取引が進むかも? ■ アマゾンの雑誌販売、「あわせ買い」拡大で出版社にさらなる打撃〈ダイヤモンド・オンライン(2018年11月20日)〉 https://diamond.jp/articles/-/185876  こちらも物流問題。ヤマト運輸と日本郵便の値上げ、代替の配送網デリバリープロバイダの不評など、アマゾンの中の人にとっても頭が痛いことでしょう。実際のところ出版社側への影響は、アマゾンで雑誌が販売どれくらい売れていて、そのうちどれくらいがあわせ買いなのかに依るとは思います。たまに買う人が利用するのでしょうか? 毎号買うなら、Fujisan.co.jpのような定期購読のほうがお得ですよね。 ■ W3Cなどが、EPUBCheck新バージョンのリリース前に資金援助を呼びかけ〈HON.jp News Blog(2018年11月21日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/14477  IDPFがW3Cに吸収されてから、EPUBCheckが開発費・開発者の両面で継続開発が危ぶまれる事態になっているそうです。出版社、電子取次、電子書店など、EPUBを利用している企業は、EPUBCheckに少なからずお世話になっていると思います。ぜひ寄付を検討ください(回し者ではありません)。なお、寄付コースは「1000ドル以上」と設定されていますが、いくらでも構わないようです。 ■ 大手出版4社と出版デジタル機構が慶應SFCと海賊版サイト対抗手段や電子出版技術基盤などを研究する勉強会を発足〈HON.jp News Blog(2018年11月22日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/14483  W3C東アジアホストの慶應義塾大学SFC研究所と、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、出版デジタル機構が設立した「Advanced Publishing Laboratory(APL)」。EPUB標準仕様の検討だけが目的だと思っていたのですが、それ以外の活動も射程内に入っていたのですね。海賊版対策に関する検討会議の共同座長を務めていた村井純氏が代表・理事長ですから、ブロッキングの是非を巡って亀裂が生じてしまった出版社とISPなどの関係が、この勉強会を通じて改善していくといいな、と思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  当法人についての報道 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  日本独立作家同盟が11月12日に発表した声明《自由な創作を脅かす『軽減税率適用を目的とした有害図書基準の作成と「出版倫理コード」の採用』に反対します》について、朝日新聞社から取材を受け、コメントが11月24日朝刊に掲載されました。 ■ 出版物への軽減税率、「有害図書」は除外? 適用求める業界、自主規制で例外認める(朝日新聞デジタル) https://www.asahi.com/articles/DA3S13781217.html  掲載されたコメントは、“同盟の鷹野凌理事長は「『有害図書』かどうかの基準は極めてあいまいで、客観的に判断することは難しい。政府の意向を忖度(そんたく)する形で第三者機関を置くこと自体が検閲につながりかねない」と危惧。” です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  日本独立作家同盟は、一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)の会員になりました。 https://www.aiajp.org/2018/10/JEPA.html  これにより、日本独立作家同盟の正会員になると、日本独立作家同盟主催イベントの参加費無料などの特典のほか、JEPA主催セミナーも無料で参加できるといった優待が受けられるようになりました。ぜひ正会員での入会をご検討ください。入会案内はこちらです。 https://www.aiajp.org/p/application.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  寄付や協賛などのお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPO法人日本独立作家同盟が運営する非営利メディア「HON.jp News Blog」や、出版創作イベント「NovelJam」をはじめとするワークショップ・セミナー・ライトニングトーク大会といった事業活動は、皆さまからの寄付や企業協賛、会費などによって支えられています。みなさまのご支援が、出版の未来を拓く非営利活動の大きな力となります。ぜひご協力ください。 NPO法人日本独立作家同盟 寄付の受付窓口 https://www.aiajp.org/p/donation.html HON.jp News Blog メディアガイド https://hon.jp/news/mediaguide ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  情報提供のお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  HON.jp News Blogでは、出版のイノベーションに関する情報を募集しています。プレスリリースや発表会・イベントなどの情報提供や、匿名でのタレコミなど、下記のリンク先からどうぞ。 https://hon.jp/news/tipster ------------------------------------------ 発行人:NPO法人日本独立作家同盟 編集人:HON.jp News Blog編集長 鷹野凌 mail: honjp@aiajp.org https://hon.jp/news/ ------------------------------------------  このメールマガジンは CC BY-NC-SA 4.0でライセンスされています。転送歓迎。ウェブなどへ転載する際は、HON.jp メールマガジンが出典であることを表記するのと同時に、HON.jp News Blogへのリンクを張っていただけると嬉しいです。 https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja