Subject: HON.jp メールマガジン #7 2018年11月12日版 From: HON.jp編集部 Date: 2018/11/12 6:02 To: Reply-to: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  HON.jp メールマガジン #7 2018年11月12日版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  このメールマガジンは、これまでNPO法人日本独立作家同盟とご縁があった方々へお送りしています。当法人からのお知らせや、「HON.jp News Blog」編集長 鷹野凌による「出版業界気になるニュースまとめ」などを、週に1回程度配信しています。今後、こういったメールが不要な場合は「不要」とご返信ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPO法人日本独立作家同盟では今後、以下のようなイベントなどの開催を予定しています。詳細・申込みなどは、それぞれのリンク先をご確認ください。 2018年11月22日(木)まで ■ 出版創作イベント「NovelJam 2018秋」クラウドファンディング募集締め切り https://motion-gallery.net/projects/noveljam2018 個人・法人の協賛を募集しています。 2018年11月23日(祝)~25日(日) ■ 出版創作イベント「NovelJam 2018秋」 https://www.noveljam.org/2018/08/258/ 2018年12月5日(水)19時~ ■ 渡辺由佳里×藤井太洋「セルフ・パブリッシング最新情報と海外デビューについて語り尽くそう!」 https://self-publishing-latest-information.peatix.com ☆残席少なくなってきました。参加申込みはお早めに! 2019年2月1日 ■ NovelJam 2018秋 グランプリ贈賞式(詳細未定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  出版業界気になるニュースまとめ(2018年11月5日~11月11日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  鷹野が気になった出版業界関連ニュースをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。 ■ 教養新書の作り方と、カッパ・ブックスの作り方 ~ 本の学校 出版産業シンポジウムレポート〈HON.jp News Blog(2018年11月5日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/14195  取材しました。同じ新書といっても、作り方のアプローチにこれほど違いがあるとは。古びないテーマを選ぶ教養新書と、いま世の中に求められているテーマから企画する「カッパ・ブックス」方式。あまりレーベルを気にせず買っていたので、うちの新書本棚は見事にバラバラです。 ■ ネット無料画像:利用に注意! 自治体が使用、多額請求も〈毎日新聞(2018年11月5日)〉 https://mainichi.jp/articles/20181105/k00/00m/040/130000c  私はここ何年か、デジタル出版関連の授業を担当していますが、実習のときGoogle検索で「フリー 画像」といったキーワードで探したのであろう写真やイラストを使用して提出してくる学生が、毎年必ず、少なからず存在します。しかも実習は必ず、著作権についての解説を行ったあとにやっているので、授業聞いてないのが丸わかりだったりして、こっちも凹みます。もっとも、いま働いている人の大半は、著作権教育など受けていないわけですから、この記事のような「事故」を起こすのはむしろ当然のことなのではないか、とも思います。ライセンスも、サイトによって違ったりしますから、けっこう注意が必要なのですよね。有名な「いらすとや」も、利用規約に「素材を21点以上使った商用デザイン」は有償と書いてあったりします。 ■ 海賊版サイトと正規版サイトがだれでも判別できる「ABJマーク」の使用申請が受付中 ? 正式運用開始は11月30日から〈HON.jp News Blog(2018年11月6日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/14348  先週のメルマガで「タレコミ歓迎です」と書いたのですが、結局、自分で見つけました。気づいたのが説明会当日の朝で、慌てて取材へ向かったという。「ABJマーク」でTwitterを検索してみたら、電流協の案内ページは9月中旬ごろにはすでにできていたようです。  さて、記事への反響で「音楽・映像の正規版を示すエルマークがぜんぜん認知されていないのに、その真似をしても意味がないのではないか?」といった声を複数見かけました。これは、ユーザーへの正規版認知という意味以外に、正規版マークを海賊版に無断で使われたとき商標法違反(非親告罪)で取り締まることが可能という意味もあるのです(説明会でそういう解説はありませんでしたが)。もちろん、「静止画ダウンロード違法化への布石」という意味合いも大きいとは思います。 ■ ヤフーの膨大なデータをフル活用し、ユーザーの嗜好やTPOに合わせたレコメンドを ~ 電子書店「ebookjapan」全面リニューアルの狙い〈HON.jp News Blog(2018年11月7日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/14257  取材しました。パーソナライズド・レコメンデーションには各社取り組んでいますが、データの量がものをいう世界でもあります。そのために、ヤフードメインへ移る必要があるというのは、一定の合理性があるように思えました。ただ、新アプリはともかく、新サイトはちょっと準備が足らなかったのではないか? という気もしますが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  日本独立作家同盟は、一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)の会員になりました。 https://www.aiajp.org/2018/10/JEPA.html  これにより、日本独立作家同盟の正会員になると、日本独立作家同盟主催イベントの参加費無料などの特典のほか、JEPA主催セミナーも無料で参加できるといった優待が受けられるようになりました。ぜひ正会員での入会をご検討ください。入会案内はこちらです。 https://www.aiajp.org/p/application.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  寄付や協賛などのお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  NPO法人日本独立作家同盟が運営する非営利メディア「HON.jp News Blog」や、出版創作イベント「NovelJam」をはじめとするワークショップ・セミナー・ライトニングトーク大会といった事業活動は、皆さまからの寄付や企業協賛、会費などによって支えられています。一人ひとりのご支援が、出版の未来を拓く非営利活動の大きな力となります。ぜひご協力ください。 NPO法人日本独立作家同盟 寄付の受付窓口 https://www.aiajp.org/p/donation.html HON.jp News Blog メディアガイド https://hon.jp/news/mediaguide ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  情報提供のお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  HON.jp News Blogでは、出版のイノベーションに関する情報を募集しています。プレスリリースや発表会・イベントなどの情報提供や、匿名でのタレコミなど、下記のリンク先からどうぞ。 https://hon.jp/news/tipster ------------------------------------------ 発行人:NPO法人日本独立作家同盟 編集人:HON.jp News Blog編集長 鷹野凌 mail: honjp@aiajp.org https://hon.jp/news/ ------------------------------------------  このメールマガジンは CC BY-NC-SA 4.0でライセンスされています。転送歓迎。ウェブなどへ転載する際は、HON.jp メールマガジンが出典であることを表記するのと同時に、HON.jp News Blogへのリンクを張っていただけると嬉しいです。 https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja 文字数:3661字 送信対象数:2169通