Subject: HON.jp メールマガジン #141 2021年7月26日版 From: HON.jp編集部 Date: 2021/07/26 6:12 To: xxx@xxx 📕 週刊出版ニュースまとめ&コラムやHON.jpからのお知らせなどをお届けします。 HON.jpロゴマーク HON.jp メールマガジン #141 2021年7月26日版  このメールマガジンは、HON.jp からのお知らせや、HON.jp News Blog 編集長 鷹野凌による「週刊ニュースまとめ&コラム」などを、原則、毎週月曜日の朝に配信しています。配信対象は、HON.jp News Blog から購読を申し込まれた方々と、これまで HON.jp とご縁があった方々です。  配信には Benchmark Email を利用しています。メール内のリンク URL はすべて bmetrack.com のサブドメインに自動変換されています。これは、Benchmark Email のシステムが開封率やクリック率などを計測しているためです。計測後、本来のURLへ自動転送されます。  このメールマガジンが不要な場合はお手数ですが、末尾の「配信停止」からお手続きください。 【自社広告】 「いましかできないNovelJamをやろう」――短期集中型創作&販売企画、NovelJamが今年はオンライン開催! 参加者募集中です。詳細はリンク先の参加要項をご確認ください。 https://www.noveljam.org/2021/07/10088/ 週刊出版ニュースまとめ&コラム #482(2021年7月18日~24日)  編集長の鷹野が、広い意味での出版に関連する最新ニュースから気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントします。 【政治】 ◆ 気象庁、Web広告を再開 2021年度の収入は800万円の見込み〈ITmedia NEWS(2021年7月20日)〉 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/20/news149.html  2020年9月から広告掲載を開始したら、規約に反する「不適切」な広告が運用型広告によって掲出される問題が発覚した件の続報です。当初は2億4000万円の収入を見込んでいたそうですが、純広告に切り替えた2021年1月~2月の収入が約180万円だったため、年度で800万円の収入見込みに修正したとのこと。2022年3月までの9カ月間とすると、月90万円弱といったところでしょうか。  開始当時のニュース(↓)によると、気象庁のウェブサイトは2019年度に年間79億PVと省庁公式サイトではトップクラスで、年間2億4000万円かかるサーバ運営費に充当する目的で広告掲載を始める、という目論見でした。当初は2億4000万円の収入を見込んでいたなら、広告掲載で収支トントンにできるという試算だったのでしょう。それが20分の1以下になってしまうという、なんともトホホな顛末に。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/14/news100.html  ただ、これ、単純に運用型広告を純広告に切り替えたから、という問題でもなさそうです。2021年から広告運用事業を受注したホープ社のリリース(↓)によると、気象庁のウェブサイトは2021年4月実績で月間約5.1億PVですが、括弧書きに「ボット等による機械的な自動アクセスを含む」とあります。つまりこれ、スクレイピングでデータを自動収集しているような、広告効果がまったく見込めないアクセスが、実際には「PV」の大半なのではないか、と。仮に、人間によるアクセスが2%程度だとしたら、月100万円の収入見込みでも納得できます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000016266.html  で、なぜこのニュースを「政治」に入れたかというと、根本的な問題は、気象庁の予算が少ないからではないか? と思うからです。省庁の公式サイトという「公共」の場に「広告」を載せなければならないような事態というのは、どこかがおかしい。政治の不作為と言ってもいいのではないかと思うのです。 ◆ 著作権者不明でも利用しやすく 許可不要の仕組み検討へ〈朝日新聞デジタル(2021年7月24日)〉 https://www.asahi.com/articles/ASP7S530JP7MUCVL01N.html  いわゆる「拡大集中許諾制度」の検討が始まった、というニュース。なのですが、本文に「拡大集中許諾制度」という言葉は出てこず。また、現行の「著作権者不明等の場合の裁定制度」にも触れず。意図的なのかなあ。7月19日に開催された文化審議会著作権分科会(第61回)の資料はこちら(↓)。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/61/index.html ◆ 思いは受け継がれなければならない~「知的財産推進計画2021」に思うこと(後編)〈企業法務戦士の雑感 ~Season2~(2021年7月21日)〉 https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2021/07/21/233000  企業法務戦士さんによる「知的財産推進計画2021」の解説。終盤に書かれているように、「拡大集中許諾制度」といえばこの人、という瀬尾太一さんの訃報が衝撃的だったのもあり、ピックアップさせていただきました。前述の文化審議会著作権分科会、「令和3年7月15日現在」の委員名簿(↓)にはお名前が載っているのに、7月19日に傍聴したら欠席されてて「あれ?」と思ったらまさかの、でした。ご冥福をお祈りいたします。 https://web.archive.org/web/20210719013311/https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/61/pdf/93245501_01.pdf 【社会】 ◆ インターネットの利用環境は「スマホのみ」が最多 60代はスマホ利用者が7割超に【LINE調査】〈MarkeZine(2021年7月19日)〉 https://markezine.jp/article/detail/36823  LINE社による調査なので、先入観で「LINE」アプリ利用者への調査? バイアスめちゃくちゃキツそう……と思ってしまったのですが、末尾の調査概要を見たら「調査員による個別訪問留置調査」でびっくり。信頼性がそこそこ高い数値が出ていそうです。とはいえ、総務省「通信利用動向調査」のほうがはるかに大規模ですし、信頼性も高そうではありますが(↓)。 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html 【経済】 ◆ 開会式のプログラム発売中止 KADOKAWA〈共同通信(2021年7月22日)〉 https://nordot.app/790922001612144640?c=491375730748638305  五輪関係ではこのニュースだけピックアップ。開閉会式の演出担当者が、直前に解任されたことによる余波をモロに食らってしまった事例です。お気の毒に。書店には「返品不可・買切」条件で卸されていたようです。そのためか当初、書店側で破棄して欲しいという連絡が回っていたようですが、一部ネット書店が予約分の発送を取り消せず、7月24日には「届いてしまった」という報告がSNSで散見されました。書店員の「着払いで返送に変わった」という声も。まあ、こういう場合の常ですが、個人間オークションでは価格が高騰しているようです。 【技術】 ◆ はてながヤフーのコメント評価AI採用、「はてブ」の投稿を健全化〈日経クロステック(2021年7月19日)〉 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10828/  Yahoo!ニュースのコメント欄を健全化する目的で開発されたAI評価が、はてなブックマークの「人気コメント」に採用というニュース。プレスリリースより前に“人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています”という表示が出て、「建設的とは?」と物議を醸していました。  ところが、どうも文字数による足切りがあるようだというのがすぐにバレて、「ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ 」と草ならぬ熊を生やしたコメントが多く観測される事態に。まあ、これもすぐ対策されるとは思いますが。むしろ婉曲表現や皮肉が増え、これまでよりさらにギスギスした場になりそうな予感もします。手斧が飛び交う、はてブだし。 会員申込みや寄付などについて  NPO法人HON.jpは、本(HON)のつくり手をエンパワーするため、ウェブメディア「HON.jp News Blog」やメールマガジンなどのメディア事業、出版創作イベント「NovelJam」の開催やセミナー・講習会などのイベント事業、出版事業などを行っています。  当法人の事業活動は、みなさまのご支援のおかげで継続できています。いつもありがとうございます。正会員・賛助会員(個人/法人)は随時募集しており、さまざまな特典もご用意しています。また、寄付も受け付けています。さらなるご支援をよろしくお願いいたします。 ■ NPO法人HON.jp正会員のご案内 https://www.aiajp.org/application/regular-member ■ NPO法人HON.jp賛助会員のご案内 https://hon.jp/news/supporter ■ NPO法人HON.jpへの寄付受付窓口(Syncable) https://syncable.biz/associate/honjp/donate/ ■ 読み終えた本で寄付できる「チャリボン」 https://www.charibon.jp/partner/hon-jp/ 広告掲載のご案内  HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。このメディアへの広告掲載は、随時募集しています。当メルマガへの広告掲載も可能です。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ■ 広告掲載のご案内 https://hon.jp/news/ad 発行人:NPO法人HON.jp 編集人:HON.jp News Blog編集長 鷹野凌 mail: honjp@aiajp.org https://hon.jp/news/ 配信数:2564通 このメールマガジンは CC BY-NC-SA 4.0でライセンスされています。転送歓迎。ウェブなどへ転載する際は、HON.jp メールマガジンが出典であることを表記するのと同時に、HON.jp News Blogへのリンクを張っていただけると嬉しいです。 https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja フォローして最新情報をチェック! Twitter Facebook Website YouTube 正しく表示されない場合はこちら このメールは、NPO法人HON.jpからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。 本メールは honjp@aiajp.org よりxxx@xxx 宛に送信しております。 関町北3-3-12 NSビル201, 練馬区, 東京都 177-0051, Japan 全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する