Subject: HON.jp メールマガジン #127 2021年4月12日版 From: HON.jp編集部 Date: 2021/04/12 6:09 To: xxx@xxx 📕 週刊出版ニュースまとめ&コラムやHON.jpからのお知らせなどをお届けします。 【自社広告】古本で寄付する仕組み「チャリボン」が4月26日まで寄付金額10%アップキャンペーンを実施中! 本を手放す際はぜひご検討ください。 https://www.charibon.jp/partner/hon-jp/ HON.jpロゴマーク HON.jp メールマガジン #127 2021年4月12日版  このメールマガジンは、HON.jp からのお知らせや、HON.jp News Blog 編集長 鷹野凌による「週刊ニュースまとめ&コラム」などを、原則、毎週月曜日の朝に配信しています。配信対象は、HON.jp News Blog から購読を申し込まれた方々と、これまで HON.jp とご縁があった方々です。  配信には Benchmark Email のシステムを利用しています。メール内のリンク URL はすべて bmetrack.com のサブドメインに自動変換されています。これは、Benchmark Email のシステムが開封率やクリック率などを計測しているためです。計測後、本来のURLへ自動転送されます。  このメールマガジンが不要な場合はお手数ですが、末尾の「配信停止」からお手続きください。 HON.jp News Casting  HON.jp News Castingは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するトピックスをゲストとともに深掘りします(※4月より番組名を「ブロードキャスティング」から「News Casting」に変更しました)。  前半は YouTube Live にも配信、後半は Zoom 限定でゲストとのオンライン交流会を開催します。詳細や申込みは、Peatix のイベントページから。 【4月12日】 「“ひとり出版社”の生態」ゲスト:後藤亨真さん(コトニ社代表・編集者) https://honjp-newscasting-35.peatix.com/view 【4月19日】 「“街”のような図書空間と本棚の劇場」ゲスト:和泉佳奈子さん(株式会社百間代表・角川武蔵野ミュージアム館長補佐) https://honjp-newscasting-36.peatix.com/view  4月5日のゲストは吉成秀夫さん(札幌の古書店主)テーマは「古書店主が発信するYouTube」など。番組のアーカイブはこちらです。 週刊出版ニュースまとめ&コラム #468(2021年4月4日~10日)  編集長の鷹野が、広い意味での出版に関連する最新ニュースから気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントします。 【政治】 ◆ 組織委の週刊文春への「抗議」は法的に成り立つか――知財と報道の自由(志田陽子)〈Yahoo!ニュース個人(2021年4月4日)〉 https://news.yahoo.co.jp/byline/shidayoko/20210404-00230841/  憲法学者・志田陽子さんによる「べき」論。公共性の高い情報共有(報道)の「表現の自由」は、名誉毀損やプライバシー権については判例が積み重ねられているけど、著作権法41条はその蓄積が薄いので「報道の目的上正当な範囲」を裁判所がどう判断するか予想しづらいとのこと。だからこそ「べき」論を論じておかねばならない、という論考です。  本件、法律の専門家が何人もコメントしていますが、いまのところ五輪組織委員会の見解への賛成意見は見当たりません。また、日本ペンクラブや出版労連などが、組織委の文春への要求は表現の自由の侵害であるといった声明文を出しています。先週も書いた通り、これは本当に「悪手」だったと思いますが、引くに引けない状況になってしまっているようです。 https://japanpen.or.jp/statement20210406/ https://this.kiji.is/752378749283696640?c=491375730748638305 ◆ グーグルがオラクルに勝訴 巨額賠償回避、著作権訴訟で〈共同通信(2021年4月6日)〉 https://this.kiji.is/751821577264168960?c=491375730748638305  オラクルがグーグルを特許権侵害で訴えていた10年越しの裁判が、グーグルの勝訴で決着しました。フェアユースの範疇だという判断です。グーグル強し。  ちなみにこの判決に対し、Internet Archiveが “A Good Day for the Open Web(オープンウェブにとって良い日だ)” と言祝ぐエントリーを公開していました。 http://blog.archive.org/2021/04/06/a-good-day-for-the-open-web/ ◆ 漫画村の運営者に懲役4年6カ月求刑 著作権法違反など〈朝日新聞デジタル(2021年4月7日)〉 https://www.asahi.com/articles/ASP473DWJP46TIPE020.html  ひさびさに続報。逮捕されたのが2019年9月ですから、求刑まで1年半かかっています。著作権侵害は認めているものの、犯罪収益を海外口座に移した組織犯罪処罰法違反は否定しているそうです。判決は6月2日とのこと。 【社会】 ◆ タダ読みされた漫画は年間2114億円! “海賊版サイト”被害が再び急増…「漫画村」当時を超えたワケ〈FNNプライムオンライン(2021年4月5日)〉 https://this.kiji.is/751630801564073984?c=491375730748638305  漫画村運営者の裁判で求刑が行われたのと近しいタイミングで、ABJ担当者へのインタビュー。ここしばらく同様の報道が続いており、この記事にも目新しい情報はありませんが、「STOP! 海賊版」のためにピックアップしておきます。 【経済】 ◆ 出版業界の4月からの変化と、注目新刊:ミーオドヴニク『Liquid 液体』インターシフト、ほか〈ウラゲツ☆ブログ(2021年4月4日)〉 https://urag.exblog.jp/240913982/  月曜社・小林浩さんのブログ。冒頭の「出版業界の4月からの変化」パートが、いろいろ考えさせられます。とくに「新刊だけが新鮮な商品なのではない。既刊の山々は発掘するに足る宝の鉱脈である」という見解には、強く同意します。ここ最近は抑制されているとはいえ、それでもなお新刊点数は多すぎる。 ◆ ビジネス名著の「非接触立ち読み」39都道府県・約440書店でスタート おうち時間活用した"自分磨き"の本もラインアップ〈ほんのひきだし(2021年4月7日)〉 https://hon-hikidashi.jp/bookstore/126375/  フライヤーの要約×日販のビジネス書フェア、昨年が好評だったからか、規模を拡大して再展開されています。スマホで店頭POPのQRコードを撮影というのは、少し前なら「デジタル万引き」を疑われる行動として忌避されていたように思うのですが、こういう仕掛けが普通になってきたことで、あまり聞かなくなった印象があります。 ◆ 消える受注,早まる納期,そして気づいた「待ってくれる人」の大切さ ――印刷会社から見た「コロナと同人の1年間」:インタビュー〈技術評論社 gihyo.jp(2021年4月7日)〉 https://gihyo.jp/news/interview/2021/04/0101  同人誌を手がける印刷会社の社長インタビュー。「売上半減」など、厳しい状況が伺えます。ギリギリで入稿する場合の割増料金の利用者が減り、割引料金での入稿が増えているという傾向は盲点でした。余裕を持って入稿してもらうための優遇プランが、コロナ禍中では裏目に出てしまっていると。 ◆ 「Source Han Sans/源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに ~サイズは1/10以下、可能性は無限大〈窓の杜(2021年4月9日)〉 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1317619.html ◆ “Adobe Fonts”の日本語フォントが大幅増 ~191フォントが追加され、計436フォントに〈窓の杜(2021年4月9日)〉 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1317536.html  アドビからフォント関連で連続リリース。源ノ角ゴシックのファイルサイズが、従来はフルセットで600MB弱だったのが32.9MBまで削減、日本語のサブセットなら8.1MBで、WOFF2形式に圧縮すれば4.1MBまで小さくなるそうです。すごい! Adobe Fontsのほうは、Creative Cloud契約しているので、ありがたく活用させていただきます。 【技術】 ◆ GMO、NFT事業に参入 アート作品などの流通に〈日本経済新聞(2021年4月7日)〉 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD075RR0X00C21A4000000/  あっちもこっちもNFT、という状態になってきました。ちょっと気になるのが、GMOのリリースにある「これまでインターネット上における違法コピーや違法ダウンロード等の権利侵害による機会損失に見舞われていたコンテンツホルダーに、正当な収益をもたらすことができます」という記述(↓)。NFTでコピーそのものが防げるわけではないので、アピールするポイントが若干ズレているような……? https://www.gmo.jp/news/article/7170/ 会員申込みや寄付などについて  NPO法人HON.jpは、本(HON)のつくり手をエンパワーするため、ウェブメディア「HON.jp News Blog」やメールマガジンなどのメディア事業、出版創作イベント「NovelJam」の開催やセミナー・講習会などのイベント事業、出版事業などを行っています。  当法人の事業活動は、みなさまのご支援のおかげで継続できています。いつもありがとうございます。正会員・賛助会員(個人/法人)は随時募集しており、さまざまな特典もご用意しています。また、寄付も受け付けています。さらなるご支援をよろしくお願いいたします。 ■ NPO法人HON.jp正会員のご案内 https://www.aiajp.org/application/regular-member ■ NPO法人HON.jp賛助会員のご案内 https://hon.jp/news/supporter ■ NPO法人HON.jpへの寄付受付窓口(Syncable) https://syncable.biz/associate/honjp/donate/ ■ 読み終えた本で寄付できる「チャリボン」 https://www.charibon.jp/partner/hon-jp/ 広告掲載のご案内  HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。このメディアへの広告掲載は、随時募集しています。当メルマガへの広告掲載も可能です。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ■ 広告掲載のご案内 https://hon.jp/news/ad 発行人:NPO法人HON.jp 編集人:HON.jp News Blog編集長 鷹野凌 mail: honjp@aiajp.org https://hon.jp/news/ 配信数:2578通 このメールマガジンは CC BY-NC-SA 4.0でライセンスされています。転送歓迎。ウェブなどへ転載する際は、HON.jp メールマガジンが出典であることを表記するのと同時に、HON.jp News Blogへのリンクを張っていただけると嬉しいです。 https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja フォローして最新情報をチェック! Twitter Facebook Website YouTube 正しく表示されない場合はこちら このメールは、NPO法人HON.jpからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。 本メールは honjp@aiajp.org よりxxx@xxx 宛に送信しております。 関町北3-3-12 NSビル201, 練馬区, 東京都 177-0051, Japan 全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する